季節と風景
-
ユリノキが色づいてきました
季節と風景中庭のユリノキの葉が色づき、風に葉が舞う季節になりました。 来週半ばには11月です。制服の移行期間も終わり、冬の装いになり...
-
秋の中庭
季節と風景構内のあちこちでキンモクセイが香るようになりました。 中庭ではコスモスが風に揺られ、ざくろの実がたわわに生っています。...
-
夏の中庭
季節と風景8月上旬、中庭では中学2年生が育てたスイカがすくすくと育ち、大きな実をつけていました。 お盆前には最盛期を終え、少しずつ季...
-
白百合
季節と風景グラウンドへ続く外階段の脇で白百合の花が咲いています。 梅雨の合間の青空をバックに白さが映えています。...
-
薫風の候
季節と風景5月も半ばとなり、さわやかな風が中庭を吹き抜けています。 若葉が日に日に青さを増しています。...
-
1学期中間考査前です
季節と風景5月15日(月)の週は中学校・高校と日程は多少前後しますが、1学期の中間考査を実施します。 職員室前のブラウジングコーナー...
-
中1・食堂体験
季節と風景中学1年生が1つ上の先輩と一緒に食堂を利用し、使用方法を学ぶ食堂体験を行いました。 食券機の前で食べたいメニューを決めて購...
-
ツツジの季節
季節と風景中庭のツツジがもうすぐ満開を迎えようとしています。 玄関付近でも咲き揃い、校舎を彩っています。...
-
お昼休み
季節と風景新学期も始まり約2週間。落ち着いた日常となってきました。 お昼休み、中庭が賑わっていました。お弁当を友達と一緒に食べ、午後...
-
新緑の中庭
季節と風景今年は桜の開花・満開とも早く、本校のソメイヨシノの花びらもあと数輪となりました。 中庭のユリノキの新芽も光を浴びて輝いてい...
-
2023年度が始まりました
季節と風景2023年度が始まりました。 今年度も「橘の風」では京都橘中学校・高等学校の教育活動や生徒たちのいきいきとした様子などを適...
-
春爛漫
季節と風景春休み真っただ中です。 生徒の登校も講座やクラブ活動のみとなり、構内の人影はまばらですが、ソメイヨシノは咲き誇り、桃の花も...
-
ハクモクレン
季節と風景日差しが日に日に春めいてきました。 春の訪れを知らせるように、中庭のハクモクレンが花を開かせました。...
-
立春
季節と風景暦の上では春を迎えました。 グラウンド脇の梅の木も花を咲かせ始めました。...
-
雪の日
季節と風景1月25日(水)交通機関が大きく乱れた影響で本校は臨時休校となりました。伏見では滅多に雪は積もりませんが、さすがに一面の銀...
-
高3からの寄贈がありました
季節と風景高校3年生が学園祭の模擬店で得た収益の半分を、学校のために役立てて欲しいとLEDライトを購入、寄贈してくれました。 西門・...