学習・進路指導
-
税についての作文
学習・進路指導12月12日(火)伏見税務署で行われた「税についての作文」表彰式に本校からも受賞した3名が参加をしました。 ...
-
鉄道博物館訪問
学習・進路指導12月12日(火)中学2・3年生が特別授業の理科の学習の取り組みの一環として京都鉄道博物館を訪れました。中2で学習する電気...
-
ピアノとヴァイオリンのミニコンサート
学習・進路指導12月1日(金)の昼休みにヴァイオリンに辻本明日香さん恵里香さん「Happy twin’s」とピアノに山口聖代さんを迎え、...
-
中3高2・ダンス発表
学習・進路指導体育の授業では中学3年の女子、高校2年の創作ダンスに取り組んでいます。2学期も終わりとなり、集大成となる発表会が授業内に行...
-
中1・理科プレゼンテーション
学習・進路指導11月28日(火)中学1年生が夏休みに取り組んだ理科の自由研究についてプレゼンテーションを行いました。 &n...
-
ミニピアノコンサート
学習・進路指導11月17日(金)の昼休みにミニピアノコンサートを開きました。今回来校いただいたのは数々のコンクールで受賞されてきた徳山美...
-
中2・ふれあい天文学
学習・進路指導11月16日(木)中学2年の理科の授業の一環として国立天文台から長谷川哲夫教授にお越しいただき天文学について講演を行いまし...
-
高2・プレゼンテーションコンテスト
学習・進路指導11月16日(木)高校2年が英語プレゼンテーションコンテスト及びEコース探究発表を行いました。 英語プレゼンでは各クラ...
-
プロフェッサー・ビジット
学習・進路指導11月15日(水)高校1年Eコースの情報の授業の一環として、会津大学の成瀬継太郎先生にソフトウェアから見たロボット開発つい...
-
京都市中学校朗読コンクール
学習・進路指導11月11日(土)京都市総合教育センターで行われた第29回京都市中学校朗読コンクールに本校からも3名が参加しました。 校内...
-
高2・出前理科実験会
学習・進路指導11月9日(木)高校2年Vコースの化学の授業で、日本分析化学専門学校から講師の方にお越しいただき理科の実験を行いました。 ...
-
中1・ニホンミツバチについて
学習・進路指導11月2日(木)ニホンミツバチの研究家である菅原道夫先生にお越しいただき、中学1年の総合学習の時間にニホンミツバチの生態や...
-
高2・京大宇治キャンパスへ
学習・進路指導10月28日(土)高2AVSコースの理系生徒が京都大学宇治キャンパスに行き、科学の世界を体感してきました。 広大な敷地...
-
京大講座
学習・進路指導10月25日(水)28日(土)に京大講座を実施しました。希望制でしたが各学年の意欲ある生徒たちが参加、英語講座では70名を...
-
高1・プレゼンテーションコンテスト
学習・進路指導10月26日(木)高校1年総合学習「自立と共生Ⅰ」の授業でプレゼンテーションコンテストを行いました。テーマは「自分が尊敬す...
-
高1・関西大学見学会
学習・進路指導10月24日(火)高校1年希望者を対象とした関西大学見学会を実施しました。 月曜日から本校を訪れている交換留学生と一緒に大...