学習・進路指導
-
中2・京都御苑訪問
学習・進路指導3月10日(月)中学2年生の希望者が社会の課外講座として京都御苑を訪れました。 オリエンテーションマップを手に苑内を散策し...
-
中3・鉄道博物館訪問
学習・進路指導3月4日(火)中学3年生が理科の授業の一環として鉄道博物館を訪れました。 授業で習った内容が、実際に工学的に活かされている...
-
中1・企業訪問報告会
学習・進路指導中学1年生が12月に企業訪問をした報告会を3月3日(月)に実施しました。 報告会には実際に訪問した企業の社長さんや社員さん...
-
中3・道徳の授業
学習・進路指導2月20日(木)中学3年生の道徳の授業の一環として、助産師の木村泰恵さんに来校していただき、「違いを知り、お互いを大切にす...
-
高1・研修旅行事前プレゼン
学習・進路指導3月上旬に実施する高校1年生の研修旅行を前に、現地の事業家の皆様へのプレゼンテーションの録画を行いました。 各教室に現地で...
-
高2・公共特別講演会
学習・進路指導2月19日(水)、高校2年1~4組の生徒を対象に「国際連合で働く~国連難民高等弁務官事務所の例~」と題し、織田靖子さんに来...
-
中2・不易流行グランプリ
学習・進路指導2月18日(火)中学2年生が1年間の総合的な学習の時間のまとめとして、外部講師の先生を特別審査員としてお招きし、不易流行グ...
-
高3・NPO法人出前授業
学習・進路指導1月下旬、高校3年生の進学先確定者を対象に、NPO法人ドットジェイピーに所属する大学生による授業が行われました。 NPOが...
-
中1・「ついつい」の気づき
学習・進路指導中学1年生の社会の授業で、ついついスマホをさわりがち。ついつい夜更かししてしまいがち。そんな「ついつい」を発見し、どうした...
-
中3・SST
学習・進路指導高校進学を控えた中学3年生は1月23日(木)、ソーシャル・スキル・トレーニング(SST)に取り組みました。 4月からは高校...
-
音楽の授業にて
学習・進路指導今年度もプロの演奏家に来校いただき、音楽の授業の中で演奏会を行いました。 2学期に中学1,2年、高校2,3年に向けてクラシ...
-
高3・共通テスト練習会
学習・進路指導共通テストに向けての練習会を年末年始に行いました。 年始の1月11日(土)と12日(日)は当日と同じスケジュールで実施し、...
-
中1・植物園見学
学習・進路指導12月20日(金)理科の授業の一環として中学1年生が宇治市植物公園を訪れました。 授業で習った知識を思い出しながら園内を見...
-
税の作文
学習・進路指導令和6年度「税についての作文」表彰式が12月18日(水)京都市呉竹文化センターであり、本校で受賞した生徒6名のうち5名が参...
-
高1・中間プレゼン
学習・進路指導3月実施予定の高校1年研修旅行に向けての取り組みが着々と進んでいます。12月13日(金)には現地の事業家の方々に向けての中...
-
中学・企業訪問
学習・進路指導12月13日(金)、中学1・2年生が「ホンモノにふれて学ぶ」をベースとした総合学習の校外授業として、長く続けておられる企業...